レクチャー:身体障害者手帳認定基準  視覚障害者の身体障害者手帳は視力と視野が認定基準に則り決められ、視力・視野を指数合算して重複障害とすることもあります。2018年7月にこの認定基準は改正されました。視力は両眼の和ではなく、良く見える眼の視力認定することになりました。そして視能率から視野角度に変更され、静的視野検査基準が明確化されました。 【視力の新基準】 厚生労働省:身体障害者障害程度等級表の解説(身体要害認定基準)について」の一部改正についての表があり、要点を記します。 新基準の視力は、良い方の眼の視力で認定され、従来の視力の和ではありません。 すなわち、1級は、良い方の視力が0.01以下のものです。 2級は、良い方の視力が0.02以上0.03以下のものと良い方の視力が0.04かつ他方の眼の視力が手動弁以下のものです。 3級は、良い方の視力が0.04以上0.07以下のものと良い方の視力が0.08かつ他方の眼の視力が手動弁以下のものです。 4級は、良い方の視力が0.08以上0.1以下のものです。 5級は、良い方の視力が0.2かつ他方の眼の視力が0.02以下のものです。 6級は、良い方の視力が0.3以上0.6以下かつ他方の眼の視力が0.02以下のものです。 【視野の新基準】視能率は廃止され、視野角度となり、自動視野計の基準が明確となりました。 ・ゴールドマン型視野計では、左右眼のそれぞれのI/4視標の周辺視野角度 の総和が80度以下であれば、2級から4級です。 2級は、周辺視野角度の総和が左右眼それぞれ80度以下のものかつ両眼中心視野角度 I/2 視標が28度以下のものです。 3級は、周辺視野角度の総和が左右眼それぞれ80度以下のものかつ両眼中心視野角度 I/2 視標が56度以下のものです。 4級は、両眼中心視野角度 I/2 視標の角度は問わず、周辺視野角度の総和が左右眼それぞれ80度以下のものです。。 5級は、従来通り両眼による視野が2分の1以上が欠けているものと両眼中心視野角度 I/2 視標が56度以下のものです。 ・自動視野計の基準は以下のごとくです。 ます両眼開放エスターマンテストの視認点数が70点以下なら2級から4級になります。 2級は、両眼開放エスターマンテストの視認点数が70点以下かつ10-2プログラムの両眼中心視野視認点数が20点以下なら2級です。 3級は、両眼開放エスターマンテストの視認点数が70点以下かつ両眼中心視野視認点数が40点以下なら3級です。 4級は、両眼中心視野視認点数は問わず、両眼開放エスターマンテストの視認点数が70点以下のものです。 5級は、両眼開放エスターマンテストの視認点数が100点以下のものと両眼中心視野視認点数が40点以下のものです ワンポイントアドバイス:視力と視野を各々の等級を決めた後、指数に置き換え、合計して、等級認定します。 ❶ 視力と視野の等級を以下の指数に置き換えてください。 1級の指数は18、2級は11、3級は7、4級は4、5級は2、6級は1、7級は0.5です。 ❷ 視力と視野の指数を合計します。 合計指数が18以上は認定等級は1級、11から17は2級、7から10は3級、4から6は4級、2から3は5級、1は6級です。